2017-01-01から1年間の記事一覧

L2スイッチのAccess Control List(ACL)で嵌った話

概要 同一ネットワークのサーバ間の通信がpingしか通らないという事象に遭遇した iptableやらnetstatやらいろいろしたのだが結局OSのレベルでは切り分けられず、NW屋さんに聞いたところL2スイッチにもAccess Control List(ACL)なる仕組みがあるそうで、それ…

サブネットマスクを間違っても通信できる場合

サブネットマスクを間違うと中途半端に通信ができてしまう場合がある。 そもそも論 IPで通信する端末は、まず最初に相手が自分と同じネットワーク(サブネット)に属しているかどうかを調べ、ネットワークが異なればルータを経由して通信する 通信相手が同じ…

HTML tidyをCentOSにインストールする

HTMLのインデントをよさげに整形してくれるコマンドを探していた。 CentOSにインストール済みだったxmllintではうまくインデントを整形してくれなかった そこでHTML Tidyをインストールした。が、yumではなくrpmでインストールしたので、備忘のためにメモを…

Linuxのコマンドとして簡単に使えるC製のMarkdownパーサー「DISCOUNT」

Markdownを簡単にHTMLに変換したい。 Pandocもいいけど、自由度は下げてもよいのでとにかく簡単にしたい。 DISCOUNTというC製のMarkdownパーサーがDavid Parsons氏によりBSDライセンスで提供しており、良さげ。

椎橋章夫(2015)『ICカードと自動改札』

ICカードと自動改札 (交通ブックス)作者: 椎橋章夫出版社/メーカー: 交通研究協会発売日: 2015/04/01メディア: 単行本この商品を含むブログを見る 読んだ。 自動改札とICカードがどういう思想で作られて来たのか、歴史的な経緯も含めてわかる本。ニッチだが…

awkを使って特定の日時の範囲でログを抽出する

ある日時からある日時までのログを抽出したい(7月31日9時から8月1日9時まで、など) timegrepのような便利なコマンドを追加するという手もあるが、現場ではハードルが高い*1。 特別なコマンドを利用することなく、プリインストールされているコマンドで対応す…

8946のTake#1から#4まで

いまさらながら8946|ハッキングチャレンジサイトというサイトを見かけたので、ちょこちょこ解いてみましょう 特に答えを書くなという注意はないが、答えを書くのはマナー違反かとおもうので、自分が思い出せるようなヒントだけ Take1:読む Take2:読む Take3…

RLoginでログに制御文字を記録しないための設定

RLoginでログをとっておき後で見返したりしたい。 RLoginのログ設定のデフォルトはRAWであり、そのままログを取ると制御文字などをすべてログに書き込むため、後で読むときにしんどい。 設定変更して単純なテキストファイルとしての可読性を上げることができ…

/bootの容量不足でyum updateに失敗する場合はyum-utilsを使って古いKernelを削除する

yum update を実行すると/bootの容量が足りず更新できないことがある これは古いカーネルが/boot以下に保存されているために発生する*1 yum-utilsを利用してpackage-cleanup --oldkernels するとgrubも含めて古いカーネルをよろしく削除してくれる *1:アップ…

awkスクリプトのデバック方法

ここひと月ぐらい割とawkを使うようになり、自分なりにmanを読んだり、試行錯誤したawkスクリプトのデバック方法のメモ。 環境 gawkのデバックオプションを使う printデバックする gawkの互換性チェックのオプションを使う gawk付属のプロファイラを使う gaw…

CentOSにおけるコマンドの格納パスのおさらい

CentOSの一般ユーザーでlsofを使おうとしたがPATHが通っていなかった。なぜだろうと調べたところ、Filesystem Hierarchy Standardで決まっているコマンドの格納パスについてすっかり忘れていたのでおさらいした際のメモ 本論 あるサーバーでlsofを使おうとし…

Excel VBAでシートの存在有無を判定するのにループはいらない。On Errorステートメントを使おう

Excel VBAでシートの存在有無を判定する場合にループ使うのは冗長だなーと思ったのだが、実はOn Errorステートメントを使うとすっきりと書けた、という話。 元ネタはExcel VBA If WorkSheet(“wsName”) Exists - Stack Overflow

ワイルドカードによるマッチングはGLOBっていうんですね

日常的にワイルドカードを使っているくせにちゃんと名前を知らなかったんだなあ、というメモ。 ワイルドカードってのはls *.txtのようなやつ。 文字列に ‘?’, ‘*’, ‘[’ が含まれていると、 それはワイルドカードパターンとみなされる。 「glob する」という…

CentOS7でNetworkManager(nmcli)を使用してNICを自動起動にする

自前の仮想マシン(CentOS7)にsshしようとしたら、そもそもLinkUPしてなかったので、とりあえずNICを自動起動に設定したメモ*1*2 #NICの開始 [root@localhost ~]# nmcli dev connect eno16777736 Device 'eno16777736' successfully activated with '314879d4…

scriptコマンドで取得したログを綺麗に読む

scriptで取得したログにエスケープシーケンス含まれる場合、単純なテキストとして読むとエスケープシーケンスがESC~のような表示されてしまい読みづらい。 が、less -Rで読むと綺麗に読める。 scriptなどでログを取るときに変な文字(制御文字)のない状態で…

CentOS7でデフォルトログインをCUIにする

CentOS7などのsystemを利用するOSでデフォルトログイン方法をCUIに変えるにはディスプレイマネージャを無効にすればよい。 環境 [root@localhost updates]# cat /etc/redhat-release CentOS Linux release 7.3.1611 (Core) 状態の確認 サービスの有効化を確…

CentOSでyum update時に”Repodata is over 2 weeks old. Install yum-cron? Or run: yum makecache fast”というメッセージが出たときは素直に「yum makecache fast」しましょう

長いので結論だけ先に書くと CentOSでyum update時に”Repodata is over 2 weeks old. Install yum-cron? Or run: yum makecache fast”というメッセージが出ることがある これはyumのキャッシュデータ*1が古くなって失敗している。 yum claen allしろというサ…

Sakura Editor で行選択をする

トリプルクリックすると行選択される。

Powershellの正規表現で桁数固定の文字列にマッチさせたいとき

とても基本的なことなのだが、ちょっとはまってしまったのでメモ。 Powershellの正規表現で桁数固定の文字列にマッチさせたいとき、ちゃんと数値の前後の文字列もパターンに含めないと意図しない文字列にもマッチしてしまう 例えば、「test.NNN」(Nは0-9の数…

Powershellで指定した行数でファイルを分割する

例えばカレントディレクトリのtest.txtを3行ごとにtest[N].txtに分割するときは以下のように書く(は任意の0以上の整数) $i=0; cat .\test.txt -ReadCount 3 | % { $_ > test$i.txt;$i++ } cat(=Get-Content)のReadCountオプションで3行ずつパイプラインに渡…

PowershellでWunderListのAPIを触ってみる(新刊.netのRSS Feedを利用して本をWunderListに登録する)

環境 Invoke-RestMethod と ConvertTo-Json が必要なのでPowershell v3.0以降で動くはず 前準備 Authorization | Wunderlist Developerに従って以下のことをしておく WunderListへのアプリケーションの登録 Web Server Application Integrationに従って、ア…

Windowsでオープン拡張辞書を利用して改行を含む文字列を辞書登録する

WindowsのIMEに複数行の文字列を登録したい場合は、オープン拡張辞書を作成する。 Microsoftから配布されているオープン拡張辞書を作成するためのエクセルファイルを利用して作成できる。 ただし、一部制限事項はあるので注意が必要。 ダウンロードとインス…

Markdownでかっこをエスケープする

バックスラッシュ[]を使って特殊記号をエスケープできる。 誤:[Resolve\-DnsName](https://technet.microsoft.com/ja-jp/library/jj590781(v=wps.630).aspx) 正:[Resolve\-DnsName](https://technet.microsoft.com/ja-jp/library/jj590781\(v=wps.630\).as…

Powershellで名前解決する

なにも考えずにResolve-DnsNameする PS C:> Resolve-DnsName google.com Name Type TTL Section IPAddress ---- ---- --- ------- --------- google.com AAAA 204 Answer 2404:6800:4004:80f::200e google.com A 204 Answer 216.58.197.238 (≒nslookup) 単純…

Powreshellでnetstatする

何も考えずにGet-NetTCPConnectionする #外部の80番ポートに対する通信を表示する Get-NetTCPConnection | where {$_.RemotePort -eq 80 }