2014-01-01から1年間の記事一覧

KindleGenを適当に使ってみる。

KindleGenはKDPから出ているフォーマット変換ソフト。htmlやらpdfやらをKindleで読める形式(.mobi)に変換してくれる。 インストール Readmeに従って[~]にフォルダを作って解凍する。 tar xvfz kindlegen_linux_2.6_i386_v2.tar.gz epub to mobi ~/Kindle…

AクラスからBクラスへの変換メソッドを作るとき

A#toB()みたいなメソッドを作るべきだと思うんだけど違うのか。 データを持っているクラスに処理を実装するなって言われたんだがそれはJavaみたいなオブジェクト指向でやることなのか。 変換用の別クラスを作れって言われたけどそんなもんなのか。 よくわか…

それ PowerShell でできるよ:scriptコマンド的にコンソール出力を保存する

PowerShellを使って作業するときに、作業内容を保存する方法を探してたところ「start-transcript」と「stop-transcript」でscriptコマンド風なことが可能であることがわかった。 「start-transcript」でコンソールの内容がファイルに出力されるようになり、…

『マスタリングTCP/IP 情報セキュリティ編』

マスタリングTCP/IP 情報セキュリティ編作者: 齋藤孝道出版社/メーカー: オーム社発売日: 2013/09/01メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (3件) を見る 読みました。情報セキュリティについて、全体を把握するための入門の教科書として良…

オープンデータについて

参考になりそうなサイトなど 1.20140725 オープンデータ化の価値 2.Open Dataについて - 未来のいつか/hyoshiokの日記 1.についてのエントリ 3.オープンデータ・ハンドブック — Open Data Handbook

ejectコマンド

これまで全然知らなかったけれど、Software Design (ソフトウェア デザイン) 2014年 08月号 [雑誌]に載っていたのでメモ。 #トレイを空ける eject #トレイを占める eject -t デバイス名の指定も可能

ubuntuにおけるapache2のAH00558エラーを解決する。

目的 Ubuntuにapache2をインストール後、apache2再起動時に出力されるAH00558エラーを解消する。 結論 以下のコマンドを実行する*1。 sudo echo ServerName $HOSTNAME > /etc/apache2/conf-available/fqdn.conf sudo a2enconf fqdn sudo service apach2 res…

応用情報技術者試験の成績

応用情報技術者試験に合格した。 2014年春季 応用情報技術者試験の自己採点 - mk_55's diaryで自己採点した試験の結果が帰ってきた。 結果は合格で、詳細は以下の通り。 種類 得点 午前得点 83.75点 午後得点 73.00点 分野 得点(得点率) 満点 ストラテジ系…

ブログのデザインを変えた。

ブログのデザインをslimに変更した。 同時にカスタムCSSを設定したので記録しておく。 /* <system section="theme" selected="12921228815715016151"> */ @import url("http://hatenablog.com/theme/12921228815715016151.css"); /* </system> */ #title{ font-size:30px; } .entry-title{ font-size:25px; } .entry-content{ f…

Markdownを使いたい。だけれどもそんなに普及していない。つらい。

タイトル通りの内容。 以降のような物がMarkdownでかけたら良いのに。 wiki いくつも記法を覚えるのが面倒なので統一したい。 しかし、無料で使えるまともなwikiサービスで、Markdownが動作するものはない*1 メモ Evernote的な何かも、Markdownで書きたい。 …

2014年春季 応用情報技術者試験の自己採点

結果 種類 問題数 正答数 備考 午前 80 68 - 午後 - - 問1,3,4,5,6,8を回答。解答開示まち 午前だけでいうと基本情報技術者のとき よりは悪いが、まあ合格点には到達していそう。 復習 例によって、外したところ、まぐれ当りに関する復習 午前問題 問2 グラ…

OSSの安全性

OSS

OpenSSLのバグの問題で世間が騒がしい。 飲み屋での話ではあるのだけれど、「こういうことがあるからOSSは信用がならない」「ソースをオープンにしたら攻撃者にもまるわかりじゃないか」みたいな話をした。 その場ではテキトーに流したのだけれど、間違って…

働き始めて一年

もう働き初めて一年になる。 研修のころはC言語やったり座学で勉強したりLinux触ったりしていた。 でも研修でやったことってあまり実務で使っていない。 配属されてからは、設計からリリースまで携われて、JavaやらSQLやらを一から勉強した*1。 とりあえず、…

exprコマンド

Linuxコマンド集 - 【 expr 】 整数計算を行う:ITpro 簡単な計算処理ができるコマンド。 電卓アプリよりは楽に計算ができる。 今まで存在を知らなかった…… ※おそらく由来はExpressionだろう。

絵で見てわかるITインフラの仕組み

絵で見てわかるITインフラの仕組み (DB SELECTION)作者: 山崎泰史,三縄慶子,畔勝洋平,佐藤貴彦,小田圭二出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2012/09/19メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 11人 クリック: 204回この商品を含むブログ (5件) を見る 絵で見て…

『オープンソースがなぜビジネスになるのか』

オープンソースがなぜビジネスになるのか (MYCOM新書)作者: 井田昌之,進藤美希出版社/メーカー: 毎日コミュニケーションズ発売日: 2006/06メディア: 新書 クリック: 38回この商品を含むブログ (32件) を見る 1章、井田昌之さんのAI研やリチャード・ストール…

OSSのライセンスがイミフ

OSS

頭を整理しきれないのでとりあえず書く。 GPLだのBSDだのMITだのApacheだのいろいろあってよくわからないし、その上各ライセンスに派生バージョンがあってよくわからない。 OSSを利用したときのリスクはもっとわからない。GPL汚染がどういう時に発生するのか…

テストを人にたのむと

自分の作ったテストケースとテストデータのひどさに泣きたくなる。